最近のボートヤード 2014年2月26日
こんにちは彦十です
ここ2、3日暖かい日が続いていますね
このままボートショー期間中も暖かいままでいて欲しいです
こちらは最近のボートヤードの様子です
色んな船がたくさん上架してあります
カタマランや大型のクルーザー、屋形船と色々あります
今はハンガーの前に82フィートある大型のクルーザーがあります
そしてハンガーの奥では統括部長が何かを作っていました
何を作っていいるかといいますと
こちら↓海水取り込み口のカバーの蓋です
こちらを取り付ける船の海水取り込み口は
金属で出来ているので貝が付きやすくなっていました
なので、新しくFRPで作ったものに付け替えます!!
こちらは今日上架したプレジャーボートです
年に2回船底のメンテナンスなどでボートヤードを利用してくださいます
今回も船底作業のご依頼を頂きました!!
今横浜港内の水温は13℃あります
船底に付く、あの厄介者たちは水温が15℃になると
少しづつ活発になり船底に付き始めます
なので貝がついてしまうその前に
一度上架して船底を綺麗にしてばっちり船底塗装をしてはいかがですか??
今綺麗にしておけば、お花見シーズンに気持ち良くクルージング出来ますよ!!
彦十より
↓お帰りの際は拍手をポッチッとお願いします

ここ2、3日暖かい日が続いていますね
このままボートショー期間中も暖かいままでいて欲しいです
こちらは最近のボートヤードの様子です

色んな船がたくさん上架してあります
カタマランや大型のクルーザー、屋形船と色々あります
今はハンガーの前に82フィートある大型のクルーザーがあります
そしてハンガーの奥では統括部長が何かを作っていました

何を作っていいるかといいますと
こちら↓海水取り込み口のカバーの蓋です

こちらを取り付ける船の海水取り込み口は
金属で出来ているので貝が付きやすくなっていました
なので、新しくFRPで作ったものに付け替えます!!
こちらは今日上架したプレジャーボートです

年に2回船底のメンテナンスなどでボートヤードを利用してくださいます

今回も船底作業のご依頼を頂きました!!
今横浜港内の水温は13℃あります
船底に付く、あの厄介者たちは水温が15℃になると
少しづつ活発になり船底に付き始めます
なので貝がついてしまうその前に
一度上架して船底を綺麗にしてばっちり船底塗装をしてはいかがですか??
今綺麗にしておけば、お花見シーズンに気持ち良くクルージング出来ますよ!!
彦十より

↓お帰りの際は拍手をポッチッとお願いします
