<<今日のボートヤード 2017年5月10日 | ホーム | FUボードでスノコ作りました 2017年5月7日>>
キズの補修作業 2017年5月9日
こんにちは彦十です
今日はなんだかパットしない天気ですね~
明日は雨降るみたいですね
でも、ずっと天気が良かったのでたまには雨降らないとですもんね!!
まめです

頭に枯葉、両手におやつを乗せています
まめはそんなに嫌がらないので、結構いろいろ乗せられます
今日はこちらの屋形船を上架しました

カタマランの屋形船です
船底作業・船首部とみよしの補修・JGの検査を行います
↓今回は補修作業をご紹介します

↑右舷船首部分の補修を行う部分です

↑みよしです
割れてしまっていました

補修をする箇所を削りました
ここに蓋をして積層します

みよしも削りました
削って補修をしやすくしています

FRPの板で穴を塞いで、FRPの繊維入りのパテを埋めていきます
パテが固まったら上からFRPを積層しました

↑暖かいやつを当てて硬化させています

みよしもしっかりと積層しました!

表面をサンダーで整えたら塗装をして出来上がりです

みよしも同じように行いました!
同時進行で船底作業も進んでいます
彦十より
↓お帰りの際は拍手をポッチッとお願いします

今日はなんだかパットしない天気ですね~
明日は雨降るみたいですね
でも、ずっと天気が良かったのでたまには雨降らないとですもんね!!
まめです

頭に枯葉、両手におやつを乗せています
まめはそんなに嫌がらないので、結構いろいろ乗せられます
今日はこちらの屋形船を上架しました

カタマランの屋形船です
船底作業・船首部とみよしの補修・JGの検査を行います
↓今回は補修作業をご紹介します

↑右舷船首部分の補修を行う部分です

↑みよしです
割れてしまっていました

補修をする箇所を削りました
ここに蓋をして積層します

みよしも削りました
削って補修をしやすくしています

FRPの板で穴を塞いで、FRPの繊維入りのパテを埋めていきます
パテが固まったら上からFRPを積層しました

↑暖かいやつを当てて硬化させています

みよしもしっかりと積層しました!

表面をサンダーで整えたら塗装をして出来上がりです

みよしも同じように行いました!
同時進行で船底作業も進んでいます
彦十より

↓お帰りの際は拍手をポッチッとお願いします

コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |